7月6日~7日はもも湯を行いました♪
昨年に引き続き、ももの葉の入浴剤をご用意いたしました!
あせもやしっしん、肌荒れに効能があるもも湯ですが、由来は鰻を食べる日でお馴染みの土用の丑の日です!
江戸時代に土用の丑の日にももの葉を煮だしてそれをお風呂に入れた丑湯が原点となっています!!
ご利用者様からは「すごくいい香りだった」「いつもより温まりました」と好評のお言葉を頂きました♬
8月3日~4日はハッカ湯でした(*^-^*)
昨年好評であったハッカの入浴剤をご用意いたしました!
ハッカは栽培植物の中で最も古いとされ5世紀頃には中国から日本に伝わりました。主に漢方や薬用に使われるハッカですが、発汗効果や夏バテ防止などが効能です!!
ご利用者様からは「スースーして気持ち良かった」「いい香りと綺麗な色だった」と好評のお言葉を頂きました☺
次回は9月8日~9日に菊湯、10月27日~28日に生姜湯を予定しております!
皆様のご利用をお待ちしております♪