平素より、おぎくぼ紫苑の運営に深いご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。

この度、皆さまのご要望や近隣特養の状況を鑑み、令和7年8月1日より面会ルールを大幅に緩和する運びとなりました。より多くのご家族の皆さまと、安心して心温まるひとときを過ごしていただけるよう、以下に「面会ルール改定に伴うご案内」をお知らせいたします。
ご一読の上、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

 

1. 面会はご予約なしで毎日可能となります

面会時間 : 午前10:00〜11:30(11:30までに退苑・帰苑)
午後14:00〜16:00(16:00までに退苑・帰苑)

面会場所 : 基本居室(人数は4名まで)
※屋上の利用も可能、職員付き添いなしの場合は外面会も可能

※行事や入浴、排泄介助、体調の変化等により、お待ちいただくか面会ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

2. 予約が必要な面会(前日の17時までに要予約)

外面会で職員の付き添いが必要な場合(時間は15分間となります)

飲食面会(12:00~14:00)

 

3. 感染症予防にご協力ください

受付での検温・手指消毒をお願いしております。発熱、咳、倦怠感など体調不良がある場合は、面会をご遠慮ください。面会中はマスクの着用をお願いします。また、スリッパの数に限りがございますので内履きのご用意をお願いいたします。

 

4. 飲食時のお願い

面会中の飲食が可能となります。ゴミはお持ち帰りをお願いいたします。
(持ち込める食品は基本、差仕入れ品と同様となります)

※ 誤嚥・窒息・感染予防について、何かご心配事がありましたら、管理栄養士、ケアマネジャーへご相談下さい。

 

5. 外出・外泊について(2日前の17:00までに要予約)

外出可能時間は10:00〜16:00です。

外泊は最長5日間までとなります。

※ 外出・外泊時の際に心配事などありましたらご相談ください。

 

6. 事故等について

面会・外出・外泊中のご家族付き添いによる事故等につきましては、施設では責任を負いかねます。ご了承下さい。

 

7. 職員へのご配慮とお願い

介助の妨げとなる行為や、職員への過度な要望・ハラスメント等はお控えください。面会ルールに著しく反する行為があった場合、一時的なご来苑の制限や面会をお断りすることもございます。

すべてのご利用者様、ご家族様に、心地よく安心して面会していただける環境づくりのため、今後も職員一同努めてまいります。 ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお声がけください。

印刷用PDFはこちらです(面会ルールの改定)